サンエー(2659)
株式会社 サンエー
沖縄県宜野湾市大山7丁目2番10号
平成26年5月29日(木)PM4:00訪問。
IR担当:経営企画部 課長 玉寄雅人様
沖縄流通大手。
スーパーを軸に外食やホテル等を展開。ニチリウグループ。
1950年1月に沖縄県宮古島に雑貨屋『オリタ商店』として
折田喜作氏が創業開始致しました。
1970年5月に事業基盤確立とチェーンストアの経営を目的として
沖縄県那覇市安里に『株式会社 サンエー』を設立、
その後1985年5月に宜野湾市に本社を移転致しました。
社名の由来は“SUN:太陽”と“エース”から『サンエー』と名付けました。
地域に密着した総合小売業を展開し、売上高は1489億円となり、その50%以上が食料品で割合を占めております。
その一つとして、沖縄限定「ローソンセレクト」の拡大があります。
2009年12月に株式会社ローソンとの合弁会社「株式会社ローソン沖縄」が運営を開始し、2013年10月より
県内メーカー13社と共同開発した沖縄限定「ローソンセレクト」を沖縄県内のローソンとサンエー食品館全館での販売を開始致しました。
地域限定「ローソンセレクト」の開発・販売は全国でも初の取り組みです。
今後は現在28品目の商品を揃えておりますが、50品目を目標に開発・販売を行ってまいります。
次に新店舗、リニューアル店舗、新FCの安定強化を目標にしております。
2012年11月 「タリーズコーヒージャパン 株式会社」と2013年8月 「株式会社 無印良品」と新たにFC契約を締結致しました。
他にも「マツモトキヨシ」、「ジョイフル」、「エディオン」、「東急ハンズ」、「大阪王将」等の11社とFC契約を締結しており、
今後も優良企業とのFC契約を積極的に展開していくとのことです。
2014年4月に宜野湾市にオープンした「V21食品館佐真下店」では、セルフ式コーヒーの販売やコインランドリーの併設等、
食品館に新たな取り組みを開始致しました。
また経塚シティの半径1.5キロ(2.3万世帯)のエリア内でネットスーパーを開始致しました。
『サンエー』ではスタッフの若さも魅力の一つです。
若いスタッフを積極的に起用し、エネルギッシュな行動力と柔軟性を発揮して頂ける職場を目指しております。
また今後は食品、外食、食品加工センターの正社員比率向上や女性社員の活躍推進を目標にして、一人一人が「ずっとここで働きたい」と
思える環境作りを推進しております。
若いスタッフの店長起用により、仕事に対する責任感を早い段階で身に付けております。
2014年4月には消費税の増税が行われましたが、個人消費への影響を全く感じさせない程、地元の方々にとって不可欠な存在になっていると感じました。
業績においても電器、ドラッグ、東急ハンズ等のFC事業部が大きく貢献し、環境(天候・経済)に恵まれた事から過去最高の入域観光客数
となり、増収増益となっております。
また年々、沖縄県内の人口は確実に増加傾向にあります。人口の増加とともに沖縄県内は活性化されていくことと思われます。
今後の積極的な行われる新たな事業展開、更なる発展と活躍を期待しております。